1週間の乗船をしてきました。ここ数日あまり天候がいいとは言えませんが、水中はスゴイです。
ブルーコーナーは特に。
先端付近に・・・
セグロチョウ、フウライチョウ、トゲチョウなどがそれぞれ群れ、ツノダシもちょこっと。さらにクロなんとかハギ(忘れた・・)が群れ、その後ろでグレイリーフとホワイトチップがうようよ。。。 さらに真っ黒のロウニンアジの10匹戦隊がそれらの群れに突撃してアドレナリンの出っぱなしダイビングを見せてくれます。
流れも結構あって、撮影するのも技術が要りますが、かなり楽しいひと時です。
ジャーマンではクリーニングのマンタもあれば、捕食マンタもたくさん。8匹出た時も。このあとの大潮までかなりの好調が続くでしょう。
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンドロップ
3:ジャーマンチャネル マンタ4匹
4:ニュードロップオフ
2011年1月31日月曜日
2011年1月29日土曜日
本日のダイビング
本日のダイビングは、
1.ブルーコーナー
2.ゲメリスウォール
3.ジャーマンチャネル
4.ニュードロップオ
今日は1日中雨模様の天気でしたが、
ダイビングでは2本目でマダラトビエイの子ども2匹、ギンガメ・ミヤコテングハギの群れにグレーリーフシャークが捕食。
3本目でギンガメアジの群れ、マンタが8枚捕食していたようです。
(まる)
1.ブルーコーナー
2.ゲメリスウォール
3.ジャーマンチャネル
4.ニュードロップオ
今日は1日中雨模様の天気でしたが、
ダイビングでは2本目でマダラトビエイの子ども2匹、ギンガメ・ミヤコテングハギの群れにグレーリーフシャークが捕食。
3本目でギンガメアジの群れ、マンタが8枚捕食していたようです。
(まる)
2011年1月24日月曜日
久々のオプショナルツアー
こんにちは、Tetsuがブログアップします。
今日は久しぶりにパラオスポートの「半日オプショナルツアー」へガイドとして行って来ました。
ジェリ-フィッシュとミルキーウェイツアーです。
小雨が降る中スタートしたジェリーフィッシュスノーケリング。
顔を水につけてみると身動きが取れない程のクラゲに取り囲まれ
ゆらゆらと揺れるクラゲの幻想的な水中風景にうっとり。
耳を澄ませば周囲から聞こえてくる鳥たちのさえずり。
非日常を感じさせるこの空間は、とっても癒してくれます。
やがて雲が切れ日が差してくると、水中に光のカーテンが出来上がり
クラゲたちが映え、水中はより一層綺麗に見えました。
更に癒されちゃいました。
も~~たまらないっすよ!!
ミルキーウェイでは、美容効果のある天然の泥を贅沢にも頭から足先まで塗り合い
ゲストの皆さんが眩しく輝いて見えました。
効果覿面ですね。
も~~すごいっすよ!!
ということで、今日のダイビングです。
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンリーフ
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルでマンタ1匹を通過で見られています。メアジの群れを大物たちがハンティングを行い
ロウニンアジがメアジをキャッチする瞬間を見たそうです。
なんとトラフザメが水底に寝ていて、動かなかった為じっくり観察、写真を撮ったようです。
最近ジャーマンチャネルのメアジが増えてきています。その群れはなにか巨大な生物を演じているかのようにうねり、見る人を圧巻させます。たまにその群れに囲まれることもあります。
そのメアジの群れをハンティングする大物たちもスゴイものばかりです。
是非、皆さんこれを見に来てくださね!
待ってますよー!
今日は久しぶりにパラオスポートの「半日オプショナルツアー」へガイドとして行って来ました。
ジェリ-フィッシュとミルキーウェイツアーです。
小雨が降る中スタートしたジェリーフィッシュスノーケリング。
顔を水につけてみると身動きが取れない程のクラゲに取り囲まれ
ゆらゆらと揺れるクラゲの幻想的な水中風景にうっとり。
耳を澄ませば周囲から聞こえてくる鳥たちのさえずり。
非日常を感じさせるこの空間は、とっても癒してくれます。
やがて雲が切れ日が差してくると、水中に光のカーテンが出来上がり
クラゲたちが映え、水中はより一層綺麗に見えました。
更に癒されちゃいました。
も~~たまらないっすよ!!
ミルキーウェイでは、美容効果のある天然の泥を贅沢にも頭から足先まで塗り合い
ゲストの皆さんが眩しく輝いて見えました。
効果覿面ですね。
も~~すごいっすよ!!
ということで、今日のダイビングです。
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンリーフ
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルでマンタ1匹を通過で見られています。メアジの群れを大物たちがハンティングを行い
ロウニンアジがメアジをキャッチする瞬間を見たそうです。
なんとトラフザメが水底に寝ていて、動かなかった為じっくり観察、写真を撮ったようです。
最近ジャーマンチャネルのメアジが増えてきています。その群れはなにか巨大な生物を演じているかのようにうねり、見る人を圧巻させます。たまにその群れに囲まれることもあります。
そのメアジの群れをハンティングする大物たちもスゴイものばかりです。
是非、皆さんこれを見に来てくださね!
待ってますよー!
2011年1月23日日曜日
雨のち晴れでした。 明日は旅猿放映
午前中は風が強く、雨もかなり降りましたが、午後からは快晴。熱くなりました。
久しぶりに日中にどど~っと降った感じです。ちょうどいいお湿りといったところです。
1:ブルーコーナー 子マダラトビエイ
2:ジャーマンドロップ
3:ビッグドロップオフ 子アオマスク6匹!
4:ジャーマンチャネル マンタ3匹のクリーニング
日曜日になると町は閑散とするのですが、今日もかなり静かでした。海の上もそんなに混雑してないようです。
明日から乗船の為、更新が飛び飛びになるかもしれません。
そうそう、明日は『旅猿』2週目。パラオのきれいな海も映ることでしょう!私達はまだ見るのは先ですが、ぜひご覧になって下さいね。
久しぶりに日中にどど~っと降った感じです。ちょうどいいお湿りといったところです。
1:ブルーコーナー 子マダラトビエイ
2:ジャーマンドロップ
3:ビッグドロップオフ 子アオマスク6匹!
4:ジャーマンチャネル マンタ3匹のクリーニング
日曜日になると町は閑散とするのですが、今日もかなり静かでした。海の上もそんなに混雑してないようです。
明日から乗船の為、更新が飛び飛びになるかもしれません。
そうそう、明日は『旅猿』2週目。パラオのきれいな海も映ることでしょう!私達はまだ見るのは先ですが、ぜひご覧になって下さいね。
2011年1月22日土曜日
家の隣で、
お葬式。
朝からテントなど作って大変だなぁ~なんて思いながら出勤し、お昼に家に帰ったらテントはそのまま道路でたててあり、家の地区中に路上駐車多々。そう言えば、お葬式があると隣家のおばさんが言っていたかな・・。
うちの駐車場は誰も止めていませんでしたが、日差しを避けるため軒下にはテント下に座れない若者たちがウロウロ。葬儀中は車が出せなかったので、終わったころを見計らって外に出たら…うちの駐車場はゴミだらけ・・・。 ちゃんとゴミ箱に捨ててきれいにしておいて~~。
たぶん100名以上参列、道路を遮断してのお葬式。パラオ人の葬儀はかなりのイベント。家名が大きいと規模が多くなり、食事の準備など大変そうです。
1:ブルーコーナー 子マダラトビエイ2匹
2:ゲメリスコーラルガーデン、バージンホール
3:ブルーコーナー、ブルーホール
4:ジャーマンチャネル マンタ3匹
朝からテントなど作って大変だなぁ~なんて思いながら出勤し、お昼に家に帰ったらテントはそのまま道路でたててあり、家の地区中に路上駐車多々。そう言えば、お葬式があると隣家のおばさんが言っていたかな・・。
うちの駐車場は誰も止めていませんでしたが、日差しを避けるため軒下にはテント下に座れない若者たちがウロウロ。葬儀中は車が出せなかったので、終わったころを見計らって外に出たら…うちの駐車場はゴミだらけ・・・。 ちゃんとゴミ箱に捨ててきれいにしておいて~~。
たぶん100名以上参列、道路を遮断してのお葬式。パラオ人の葬儀はかなりのイベント。家名が大きいと規模が多くなり、食事の準備など大変そうです。
1:ブルーコーナー 子マダラトビエイ2匹
2:ゲメリスコーラルガーデン、バージンホール
3:ブルーコーナー、ブルーホール
4:ジャーマンチャネル マンタ3匹
2011年1月21日金曜日
天気良し、海よし。
ちょっとの間、JALの直行便がなかったので、ちょっと閑散としたパラオでしたが、今晩は又チャーター便が飛び、賑やかになりそうです。ここ数日はとってもいい天気ですよ。
満月を過ぎてジャーマンチャネルのマンタフィーバーは一息つきましたが、ブルーコーナーではバラクーダのトルネード、ニュードロップオフではミヤコテングハギの群れが出ているようです。
1:ブルーコーナー
2:ゲメリスコーラルガーデン
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル
水温がいつもは下がる時期ですが、今年はあまり下がる兆候がありませんが、出るものは出てきています。
やっぱりこの時期のブルーコーナーやジャーマンチャネルは魚がわんさと出て楽しいです。
天気もいいですよ~。寒い日本を離れてパラオに!!
満月を過ぎてジャーマンチャネルのマンタフィーバーは一息つきましたが、ブルーコーナーではバラクーダのトルネード、ニュードロップオフではミヤコテングハギの群れが出ているようです。
1:ブルーコーナー
2:ゲメリスコーラルガーデン
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル
水温がいつもは下がる時期ですが、今年はあまり下がる兆候がありませんが、出るものは出てきています。
やっぱりこの時期のブルーコーナーやジャーマンチャネルは魚がわんさと出て楽しいです。
天気もいいですよ~。寒い日本を離れてパラオに!!
2011年1月19日水曜日
今日のダイビング
今日のダイビングは、
1.ブルーコーナー
2.ジャーマンドロップ
3.ブルーコーナー
4.ジャーマンチャネル
でした。
1本目では、マダラトビエイの子が2匹、3本目ではマンタ7匹のの捕食がみられたようです。
1.ブルーコーナー
2.ジャーマンドロップ
3.ブルーコーナー
4.ジャーマンチャネル
でした。
1本目では、マダラトビエイの子が2匹、3本目ではマンタ7匹のの捕食がみられたようです。
登録:
投稿 (Atom)