今朝乗船のお客さんを本船に送迎した後、オペレーターのDONALDとコロールに帰る途中「ジュゴン出現!!」
と言っても、見たのはDONALDだけ・・・残念です。
パラオでは内湾の方で息継ぎの為浮上してくる姿が結構目撃されています。
ジュゴンを目撃すると幸せになれる??そうなので、ボートでの移動中も気を抜かず見張ってみましょう!
人魚のモデルになった生き物らしいのですが何か違うような・・・???
では、本日のダイビングです。
1、ブルーコーナー
2、ジャーマンチャネル マンタ1枚 クリーニング
3、ジャーマンドロップ
4、ゲメリスウォール
2010年10月14日木曜日
2010年10月13日水曜日
2010年10月12日火曜日
秋?
日が落ちるのが早くなったと感じる今日この頃です。 夕方5時くらいになると西日がまぶしい季節になってきました。 日中は暑いんですけどね。
さて今日のダイビング。2本目にゲロンアウト。大きなイソマグロが現れたようです。
1:ブルーコーナー
2:ゲロンアウトサイド
3:タートルウォール
4:ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルではクマザサを追う、GTが楽しめたようです。
明日から船に行ってきますが、更新はさよちゃんが行います♪
さて今日のダイビング。2本目にゲロンアウト。大きなイソマグロが現れたようです。
1:ブルーコーナー
2:ゲロンアウトサイド
3:タートルウォール
4:ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルではクマザサを追う、GTが楽しめたようです。
明日から船に行ってきますが、更新はさよちゃんが行います♪
2010年10月10日日曜日
サメのシーズン?
ジャーマンコーブに行く予定が、またまた南西風&雨だったので、安全を見て再び夜マンタの出る、ジャーマンインナーへ停泊。あと1ヶ月程度は内湾停泊でしょう。夜マンタも引き続き出ているようなので、もうしばらく楽しめそうです。
1:ブルーコーナー
2:ブルーホール
3:ゲメリスコーラルガーデン
4:ジャーマンチャネル
3連休、日本はかなり天気が荒れているようですが、こっちも連動してか雨が多いです。日中は青空でも夜に降ったりしています。
コーナーで咬み傷だらけのメスのグレイリーフがいるようです。後ろをうろつくオスがメスの体をホールドして繁殖行動をおこなうためですが、なかなか見ていて痛々しいからだ。。この時期オスのサメが目につくようになるので、オス、メスの違いなどしっかり確認してみてくださいね。
1:ブルーコーナー
2:ブルーホール
3:ゲメリスコーラルガーデン
4:ジャーマンチャネル
3連休、日本はかなり天気が荒れているようですが、こっちも連動してか雨が多いです。日中は青空でも夜に降ったりしています。
コーナーで咬み傷だらけのメスのグレイリーフがいるようです。後ろをうろつくオスがメスの体をホールドして繁殖行動をおこなうためですが、なかなか見ていて痛々しいからだ。。この時期オスのサメが目につくようになるので、オス、メスの違いなどしっかり確認してみてくださいね。
2010年10月8日金曜日
2010年10月7日木曜日
今日は入港日なんですが、

東側の海況が突然のスコールで視界不良。 急いでないので明日の朝入港にしました。ますの天気に期待しましょう〜。
なんだか昨日から扁桃腺が腫れて、飴ちゃんとイソジン生活中。 お腹に優しいクマガイベーカリーのレストラン、エマイメレイの花木の定番メニュー、うどんチキンを食す。 野菜たっぷりでニンニクのきいたパラオのうどんです。因みに英語だと UDON ではなく、UDONGです。 量がハンパじゃありません。 昨日の夜は1人前だったのに昼に行ったら3人前でした。アイスティーとうどんで$6.50ドル。 因みにチャーハンは3合で3ドルくらいです。 オーダーするときに注意が必要なパラオのファミリーレストランです。
さ、今日のダイビング。
1:ブルーコーナー、サメいっぱいで繁殖行動が見れたそうです。小さなマダラトビエイも。
2:ジャーマンチャネル
3:ジャーマンドロップ
4:ジャーマンチャネル マンタ5匹の捕食。 でっかい1匹は水面まで行ってジャンプしたそうです。
登録:
投稿 (Atom)