こんにちは。哲です。
久しぶりの投稿となってしまいましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
パラオスポートは毎日が忙しい人気ぶり??を誇っております。
最近のパラオの海は非常に熱く、ブルーコーナー付近ではツノダシの群れが見られ、それを狙うロウニンアジ(いっぱい)ネムリブカ(いっぱい)がウロウロし、捕食シーンが頻繁に見られています。
それはもう、壮絶としか言いようのない光景です。
かたやジャーマンチャネルの大潮時には、マンタの捕食が高確率で見られ、先日は一視界に10匹のマンタが大乱舞していました。まさに「マンタ・フィーバー!」
他の魚群も数多く群れており、ジャーマンチャネルは魚たちのドンチャン騒ぎでしたね。(ドナルドではない)爆
つい先日は、朝一ジャーマンチャネルでなんと!5M強のド級「グレートハンマーヘッド」が見られました。 当然のことながら、頭のハンマーはとてもでっかく、胴体はドラム缶以上、腹を空かせていたのかメアジ群の周囲をウロウロとしていました。
グレートハンマーの和名は「ヒラシュモクザメ」で記録されているものの最大で 6.1Mにもなります。
あんなにでっかいサメはジンベエザメ以外では初めてですよ。
見た後しばらくは、恋した時のように胸のドキドキ感がおさまらなかったです。
先月のペリリュークルーズでは、バショウカジキが一度に4匹見られて、我々の前をゆらゆらと斜めに揺れながら泳いでいました。
ゲストと共に「カジキダッシュ」を決めた私は途中で両足がつり、私を抜いて行くゲストを後ろから暖かく見守っていました。微笑
結成した「特攻野郎Bチーム」は、ロウニンアジ群を狙いにペリリューコーナーを攻めました。
なかなか近付かせてくれないロウニンアジ大群ですが、他ショップに追われていたせいかロウニンアジ群の方から私達にアプローチ!
幸運なことに見事に囲まれました。
他には、4M弱クラスのこれまたでっかい「ブルシャーク」、一視界に30匹(ちゃんと数えました)のグレイリーフシャーク、小柄なカスミアジの大群などなど色々見ましたよ。
今月はもう一度ペリリュークルーズがあります。
今度は最近認知度が上がってきたイレズミフエダイの大群を狙いに行くのですが、
今年はどのくらいの群れが見られるか楽しみです。
次回のブログ更新は、いつになるか分かりませんが、毎週パラオスポートからスポートツアーズを通して配信メールが送られています。
水中リポートからお得で旬な情報まで見られますので、配信ご希望の方はスポートツアーズまでお問い合わせくださいね。
本日のポイント
1:ゲメリスコーラルガーデン
2:ブルーコーナー
3:ブルーホール
4:ニュードロップオフ
ブルーコーナーでは、ツノダシの群れが見られています。ロウニンアジ、ネムリブカも多くバラクーダの数も増しているようです。
2012年3月3日土曜日
2012年1月9日月曜日
アタックシーン
今日の最終ダイビングは魚影がとても濃かったそうです。
マンタ2枚捕食。クマザサハナムロやタカサゴ類をイソマグロ・ロウニンアジ・カスミアジ・グレーリーフシャークがハンティングシーンが見られ、激しいアタックをしていました。
また、ミナミイスズミの群れが通常の3倍濃い群れとなっていました。
本日のダイビング
1.ブルーコーナー
2.ジャーマンドロップ
3.ジャーマンチャネル
4.ジャーマンチャネル
まる
マンタ2枚捕食。クマザサハナムロやタカサゴ類をイソマグロ・ロウニンアジ・カスミアジ・グレーリーフシャークがハンティングシーンが見られ、激しいアタックをしていました。
また、ミナミイスズミの群れが通常の3倍濃い群れとなっていました。
本日のダイビング
1.ブルーコーナー
2.ジャーマンドロップ
3.ジャーマンチャネル
4.ジャーマンチャネル
まる
2012年1月3日火曜日
明けましておめでとうございます。
2012年、今年もパラオスポートを宜しくお願い申し上げます。
さて年末年始、風が強く天候もいまいちでしたが、31日は晴れ間も見え、カウントダウンも無事サンデッキで行いました。年越し蕎麦も(ありがとうございます、石川様)も大盛況でしたし、元日はお餅のサービスも。
マンタもずっと出ていてくれてギンガメアジやサメも多く、コーナーもまずまずでした。
このあともパラオはハイシーズンが続きます。3月にはイレズミフエダイツアーも予定しているのでぜひチャレンジしてみてください。
1:ブルーコーナー ギンガメアジの大群。どこか他から集まってきている様子。
2:ウーロンドロップ
3;ウーロンチャネル
4:ジャーマンチャネル マンタ1匹
さて年末年始、風が強く天候もいまいちでしたが、31日は晴れ間も見え、カウントダウンも無事サンデッキで行いました。年越し蕎麦も(ありがとうございます、石川様)も大盛況でしたし、元日はお餅のサービスも。
マンタもずっと出ていてくれてギンガメアジやサメも多く、コーナーもまずまずでした。
このあともパラオはハイシーズンが続きます。3月にはイレズミフエダイツアーも予定しているのでぜひチャレンジしてみてください。
1:ブルーコーナー ギンガメアジの大群。どこか他から集まってきている様子。
2:ウーロンドロップ
3;ウーロンチャネル
4:ジャーマンチャネル マンタ1匹
2011年12月28日水曜日
良いお年を、
ここしばらく更新が不定期で面目ないのですが、明日からもまたしばらく更新がストップします。スタッフが総出で船勤務となるためなので、ご容赦ください。またスポートツアーズも明後日からお休みとなりますので、ご注意ください。
今年を振り返る時期ですが、何と言っても東関東大震災を抜きには語れません。いまでも苦しい生活を強いられている方も多く、いらっしゃいます。パラオでも募金活動は続けております。また先日帰国したのですが、2回目の募金振り込みを行い、かなりの額を共同募金経由で被災した方々へお渡しできたと思います。これはパラオのダイビングショップだ+でけではなく、パラオ中の小売店やホテル、人種、業務形態を問わずパラオにいる人々の総意の募金でした。これからもこの2万人の小さな国からでもできる事を皆さんと共に考えていきたいです。
パラオスポートの運航面からですと、今年もパラオ、トゥバタハ、セブと回ってきて、パラオに戻り先月はヘレンリーフクルーズを6年ぶりに開催しました。たくさんの方に集まって頂きましたが、又ぜひ来年も行えるように頑張りたいと思いますので、ぜひ興味のある方はスポートへリクエストして下さいね。
船は来年はドックを控えており、セブクルーズは回数を減らして運行します。温水装置の改善や安全面の向上、さらにはナイトロックスの導入予定です。来年もぜひダイビングをしたくなったらパラオスポートを思い出して下さいね。
来年は本田がジェネラルマネージャーとして、大隈がトリップディレクターとして活躍します。本田はショップ勤務ではなく、基本的にプレイングマネージャーとして船にいますので、これまで通りガイドリクエストして下さい。また新スタッフもガイドを始めていますので、ぜひ見に来て下さいね。
さらにダイビング以外のサービスでは年始早々からマッサージサービスを始める予定です。 トゥバタハクルーズ中、『黄金の腕』を持つあのビッキーがやってきます。 フィリピンと同じ価格というわけにはいきませんが、パラオの陸のマッサージショップと同等の料金で予定しています。一度してもらうと毎日してもらいたくなる、彼女のマッサージは絶品ですので、ぜひ。
これから乾季ど真ん中。なにが出るかわからないシーズンになります。この冬はデルタ、ユナイテッド、日本航空、アシアナ、大韓航空と日本からの便がかなり増えました。またスポートの申し込みも各旅行会社様と提携しまして皆さんも色々な媒体でスポートの案内を見ていることと思います。 これからもクルーズナンバー1であるように、スタッフ一同努力してまいりますので、ぜひご声援をお願い申し上げます。
今年1年も有難うございました。 また来年もよろしくお願い申し上げます。
どなたにも来年が素晴らしい歳になるように、お祈りいたします。
今日のダイビング
1:ジャーマンチャネル マンタ2匹
2:ジャーマンドロップ
3:ビッグドロップオフ、ニュードロップオフ
4:ブルーコーナー
では、また来年!
今年を振り返る時期ですが、何と言っても東関東大震災を抜きには語れません。いまでも苦しい生活を強いられている方も多く、いらっしゃいます。パラオでも募金活動は続けております。また先日帰国したのですが、2回目の募金振り込みを行い、かなりの額を共同募金経由で被災した方々へお渡しできたと思います。これはパラオのダイビングショップだ+でけではなく、パラオ中の小売店やホテル、人種、業務形態を問わずパラオにいる人々の総意の募金でした。これからもこの2万人の小さな国からでもできる事を皆さんと共に考えていきたいです。
パラオスポートの運航面からですと、今年もパラオ、トゥバタハ、セブと回ってきて、パラオに戻り先月はヘレンリーフクルーズを6年ぶりに開催しました。たくさんの方に集まって頂きましたが、又ぜひ来年も行えるように頑張りたいと思いますので、ぜひ興味のある方はスポートへリクエストして下さいね。
船は来年はドックを控えており、セブクルーズは回数を減らして運行します。温水装置の改善や安全面の向上、さらにはナイトロックスの導入予定です。来年もぜひダイビングをしたくなったらパラオスポートを思い出して下さいね。
来年は本田がジェネラルマネージャーとして、大隈がトリップディレクターとして活躍します。本田はショップ勤務ではなく、基本的にプレイングマネージャーとして船にいますので、これまで通りガイドリクエストして下さい。また新スタッフもガイドを始めていますので、ぜひ見に来て下さいね。
さらにダイビング以外のサービスでは年始早々からマッサージサービスを始める予定です。 トゥバタハクルーズ中、『黄金の腕』を持つあのビッキーがやってきます。 フィリピンと同じ価格というわけにはいきませんが、パラオの陸のマッサージショップと同等の料金で予定しています。一度してもらうと毎日してもらいたくなる、彼女のマッサージは絶品ですので、ぜひ。
これから乾季ど真ん中。なにが出るかわからないシーズンになります。この冬はデルタ、ユナイテッド、日本航空、アシアナ、大韓航空と日本からの便がかなり増えました。またスポートの申し込みも各旅行会社様と提携しまして皆さんも色々な媒体でスポートの案内を見ていることと思います。 これからもクルーズナンバー1であるように、スタッフ一同努力してまいりますので、ぜひご声援をお願い申し上げます。
今年1年も有難うございました。 また来年もよろしくお願い申し上げます。
どなたにも来年が素晴らしい歳になるように、お祈りいたします。
今日のダイビング
1:ジャーマンチャネル マンタ2匹
2:ジャーマンドロップ
3:ビッグドロップオフ、ニュードロップオフ
4:ブルーコーナー
では、また来年!
2011年12月25日日曜日
メリークリスマス!
皆さんいかがお過ごしですか? 寒波でホワイトクリスマスになっている方も多くいらっしゃるようですね。
ロマンチックな雰囲気以上に降っているところもあって大変そうですね。お気を付け下さい。
パラオは南の方で熱帯低気圧があるようで、今日は1日曇り時々晴れ。気温も26度と比較的過ごしやすい1日でした。ただやっぱりダイビングの時は太陽が恋しいですよね。
1:ブルーコーナー
2:ゲメリスコーラルガーデン、ジャーマンドロップ
3:ブルーコーナー
4:ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルでは1マンタ。コーナーは流れもそこそこ、目の前でギンガメアジとバラクーダが群れてくれたそうです。ガイドにとってみれば移動しないで、探さないでもいてくれるのはありがたい事ですね。今日は水中に何人のサンタがいたんでしょう?っていうくらい、コスプレしたガイドもいた事でしょう。
ロマンチックな雰囲気以上に降っているところもあって大変そうですね。お気を付け下さい。
パラオは南の方で熱帯低気圧があるようで、今日は1日曇り時々晴れ。気温も26度と比較的過ごしやすい1日でした。ただやっぱりダイビングの時は太陽が恋しいですよね。
1:ブルーコーナー
2:ゲメリスコーラルガーデン、ジャーマンドロップ
3:ブルーコーナー
4:ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルでは1マンタ。コーナーは流れもそこそこ、目の前でギンガメアジとバラクーダが群れてくれたそうです。ガイドにとってみれば移動しないで、探さないでもいてくれるのはありがたい事ですね。今日は水中に何人のサンタがいたんでしょう?っていうくらい、コスプレしたガイドもいた事でしょう。
2011年12月21日水曜日
大きな魚
今日のダイビングでは、特大なものが見られています。
朝一ブルーコーナーでは、大きなマダラトビエイが通過し、2本目枝サンゴの群生がきれいなジャーマンクリフで、大きなマンタが1匹通過しています。
さらに次のジャーマンチャネルではグレーリーフシャーク並みの特大イソマグロまで!!
最後はブルーコーナーでバラクーダを目の前で見る事ができました。
まる
本日のダイビング
1.ブルーコーナー
2.ジャーマンドロップ、ジャーマンクリフ
3.ジャーマンチャネル、ゲメリスコーラルガーデン
4.ブルーコーナー
朝一ブルーコーナーでは、大きなマダラトビエイが通過し、2本目枝サンゴの群生がきれいなジャーマンクリフで、大きなマンタが1匹通過しています。
さらに次のジャーマンチャネルではグレーリーフシャーク並みの特大イソマグロまで!!
最後はブルーコーナーでバラクーダを目の前で見る事ができました。
まる
本日のダイビング
1.ブルーコーナー
2.ジャーマンドロップ、ジャーマンクリフ
3.ジャーマンチャネル、ゲメリスコーラルガーデン
4.ブルーコーナー
2011年12月18日日曜日
パラオでも発見!!
先日パラオスポート号は絶海の孤島「南西諸島&ヘレンリーフクルーズ」へ行ってきましたが、
そのブログを見て頂けましたでしょうか? かなり長いブログになりましたが時間がある方、興味がある方は是非、ご覧下さい。
その南西諸島でたくさん見られた、「オレンジフィンアネモネフィッシュ」の胸びれ黒バージョンを
なんとブルーホールで見つけちゃったそうです。。。
僕らスタッフはパラオ本島では見られない「胸びれ黒バージョン」ですよ~!
と得意気に言っておりましたが・・・本島にも居たんですか。。。
訂正します。
「南西諸島から流れ着いて、たまたまブルーホールに住み着いた、オレンジフィンアネモネフィッシュ胸びれ黒バージョン」・・・これでどうでしょうか?笑笑笑
確かに胸びれが黒い個体を本島で見られることは非常に珍しい事です。
本当に見た事がありません。
今後、ブルーホールに行けば必ず見られることでしょう。
他にいるかどうか調査してみますね。
今日のダイビングです。
1:ブルーコーナー ギンガメアジ群、バラクーダ群
2:ジャーマンドロップ カニハゼ、マンタ1匹通過
3:ブルーホール ホール内に80cmくらいのGT、ホール外に胸びれ黒バージョン
4:ニュードロップオフ オドリハゼ、バラクーダ群、インドオキアジ群
そう言えば、クリスマスが近いですが皆さんはどのように過ごされるのでしょうか?
パラオスポートでは毎年恒例の「X'mas Party!!」をします。
大ビンゴ大会があり、全員が貰える豪華賞品を揃えております。
同時にビンゴの方が出た場合は、面白いゲームで勝負を決めます。
来年あたりを狙って予定を立ててみてはいかがでしょうか。
お待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)