さて今日の話題は昨年から大々的に行っております、20周年キャンペーン。 今年もあと4ヶ月ちょっとです。オーラスを飾るスペシャル企画は、
1、パラオスポート生誕11月15日乗船日1泊2日 20,000円
2、12月6発、カヤンゲルクルーズ
です!
15日の1泊を20,000円です。この日程をからめたクルーズは特にお得です!! ぜひ11月のコンチネンタル利用でお越しをご検討の方はこの日程を入れてみて下さいね。今なら前後ホテルのパレイシアへのランクアップも可能です。
カヤンゲルクルーズは数年ぶりの復活! 3日間のダイビング日程でユーカクやテールトップ、カヤンゲルとゲルアンゲルを回るコースです。 ぜひ今だ北のパラオを知らない人はチャレンジして下さいね!
明日にはHPにもアップしますよ!
今日のダイビング
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンチャネル
3:ブルーコーナー
4:ニュードロップオフ
今日もサメがいっぱいでした。3本目は流れがありましたが、フック中に目の前でバラクーダが群れていましたよ。
2010年8月17日火曜日
サメが普通にいるパラオって
すごいですよね。
トゥバタハやセブではホワイトチップはそこそこ見るものの(セブではほとんでいませんが)、グレイリーフシャークはトゥバタハではすごく下の方にいて、ペットボトルを使ってやっと上に上がってくるのは潜った事がある方はご存じのはず。
ブルーコーナーでもジャーマンチャネルでもサメを上からでも下からでも横からでも観察でき、かなり近くを泳いでいく姿を写真に撮ったりと…。 『いつもいる魚』なので、いっぱいカンカン鳴らして指をさすことはしませんが、こんなに簡単にサメがいっぱい見れるってありがたい事ですね。 かみしめて潜りたいと思います。
さて数日さよちゃんに更新を任せて船に行っておりましたが、気分を変えて潜ったゲロンアウトサイドでタイガーシャーク。最初は白い点々のジンベエザメかと思ったんですが、よくみたらヨコシマ…いったん追いかけて、ためらってまた追いかけましたが、スーッとどこかに行ってしまいました。お客様はシルエットだけでした。ちょうどツムブリの群れがドッと出いたので、外洋を眺めていたのは私だけでした。
ホールの壁やブルーコーナーの西側などかなり白化が激しくなってきています。ジャーマンドロップのオレンジ色のイソギンチャクは蛍光どピンク! 40%位はイソギンチャクの白化が進んでいるような気がします。
見た目はきれいですが、悲しい事ですね。
トゥバタハやセブではホワイトチップはそこそこ見るものの(セブではほとんでいませんが)、グレイリーフシャークはトゥバタハではすごく下の方にいて、ペットボトルを使ってやっと上に上がってくるのは潜った事がある方はご存じのはず。
ブルーコーナーでもジャーマンチャネルでもサメを上からでも下からでも横からでも観察でき、かなり近くを泳いでいく姿を写真に撮ったりと…。 『いつもいる魚』なので、いっぱいカンカン鳴らして指をさすことはしませんが、こんなに簡単にサメがいっぱい見れるってありがたい事ですね。 かみしめて潜りたいと思います。
さて数日さよちゃんに更新を任せて船に行っておりましたが、気分を変えて潜ったゲロンアウトサイドでタイガーシャーク。最初は白い点々のジンベエザメかと思ったんですが、よくみたらヨコシマ…いったん追いかけて、ためらってまた追いかけましたが、スーッとどこかに行ってしまいました。お客様はシルエットだけでした。ちょうどツムブリの群れがドッと出いたので、外洋を眺めていたのは私だけでした。
ホールの壁やブルーコーナーの西側などかなり白化が激しくなってきています。ジャーマンドロップのオレンジ色のイソギンチャクは蛍光どピンク! 40%位はイソギンチャクの白化が進んでいるような気がします。
見た目はきれいですが、悲しい事ですね。
2010年8月15日日曜日
最終日
さよです。
今日でロックアイランドツアーのお手伝い終了です。
色々な勉強をさせて頂き、とてもいい経験になりました。
明日からはダイビング!
今日のダイビング
1:ブルーコーナー ヨコシマサワラ多い
2:ゲロンアウトサイド
3:ジャーマンドロップ
4:タートルコープ 魚そこそこ多い
なんと今日の2本目「ゲロンアウトサイド」で3~4m程のタイガーシャークが現れました!!
かなり怖いですけど見てみたい!!
今日でロックアイランドツアーのお手伝い終了です。
色々な勉強をさせて頂き、とてもいい経験になりました。
明日からはダイビング!
今日のダイビング
1:ブルーコーナー ヨコシマサワラ多い
2:ゲロンアウトサイド
3:ジャーマンドロップ
4:タートルコープ 魚そこそこ多い
なんと今日の2本目「ゲロンアウトサイド」で3~4m程のタイガーシャークが現れました!!
かなり怖いですけど見てみたい!!
2010年8月14日土曜日
快晴!
さよです。
ロックアイランドツアーのお手伝い2日目の今日は朝から良い天気に恵まれ海峡も良く、ツアーのスノーケリングは「ビックドロップオフ」に行きました。
浅瀬でもサメが見れたり、カラフルなハナダイ・ハナゴイやクマノミなど見ることができ、お客さんも大興奮!
青い空!白い雲!青い海!たくさんの魚たち!これぞパラオです!!
ダイビングに限らずスノーケルや魚釣りなど夏休みの思い出に豪快なパラオの海で遊んでみませんか?
今日のダイビング
1:ブルーコーナー サメ多い
2:ブルーホール
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル マンタ1枚クリーニング中
ロックアイランドツアーのお手伝い2日目の今日は朝から良い天気に恵まれ海峡も良く、ツアーのスノーケリングは「ビックドロップオフ」に行きました。
浅瀬でもサメが見れたり、カラフルなハナダイ・ハナゴイやクマノミなど見ることができ、お客さんも大興奮!
青い空!白い雲!青い海!たくさんの魚たち!これぞパラオです!!
ダイビングに限らずスノーケルや魚釣りなど夏休みの思い出に豪快なパラオの海で遊んでみませんか?
今日のダイビング
1:ブルーコーナー サメ多い
2:ブルーホール
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル マンタ1枚クリーニング中
2010年8月13日金曜日
日焼けしました!
昨日に引き続き、さよです。
本日、ロックアイランドツアーのお手伝いとしてミルキーウェイで泥パック、ジェリーフィッシュレイク、
ロングビーチ、最後はタートルコーブでスノーケリングに行ってきました。
朝のうちは雨がパラついて天候が心配されましたが、徐々に太陽が顔を出しお客さんは程良い感じに日焼けし
パラオの3大人気ポイントを満足して頂くことができました。明日も晴れるといいな!!
今日のダイビングポイント
1:ブルーコーナー
2:ビックドロップ
3:タートルコープ
4:ジャーマンチャネル
ブルーコーナーではウメイロモドキ、タカサゴ系の魚が多くなってきています。
本日、ジャーマンチャネルではマンタを見ることはできませんでしたが、
サラサハタの求愛行動が見れたそうです。
本日、ロックアイランドツアーのお手伝いとしてミルキーウェイで泥パック、ジェリーフィッシュレイク、
ロングビーチ、最後はタートルコーブでスノーケリングに行ってきました。
朝のうちは雨がパラついて天候が心配されましたが、徐々に太陽が顔を出しお客さんは程良い感じに日焼けし
パラオの3大人気ポイントを満足して頂くことができました。明日も晴れるといいな!!
今日のダイビングポイント
1:ブルーコーナー
2:ビックドロップ
3:タートルコープ
4:ジャーマンチャネル
ブルーコーナーではウメイロモドキ、タカサゴ系の魚が多くなってきています。
本日、ジャーマンチャネルではマンタを見ることはできませんでしたが、
サラサハタの求愛行動が見れたそうです。
2010年8月12日木曜日
Sayoです!

今日は日中お湿り程度のスコールがありましたが、全般的に晴れの一日でした。
明日からスノーケルツアーの催行を行うため、さよちゃんが陸に降りてきているので、ここ数日のダイビングの感想などレポートしてもらいましょう!
こんにちは、さよです。ブログ初登場です!
始まりました。パラオクルーズ!!
やはりブルーコーナーはスゴイですね。目の前を肉付きのいいグレーリーフシャーク、ギンガメ・バラクーダの群れなどどこを見回してもたくさんの魚が混ざり合っています。きっと1本のダイビングで満足できるはずです。
また、マンタポイントで有名なジャーマンチャネルでは昨日3m程の大きさのマンタが何分間も頭上でクリーニング中でした。
さらに、今の時期、パラオスポート号を停留している「ジャーマンインナー」では夜になると水面にマンタが現れます! ぜひ、遊びに来て下さい!
今日のダイビング
1:ブルーコーナー 流れ弱いがサメいっぱい
2:ジャーマンリーフ
3:ブルーコーナー サメいっぱい
4:ジャーマンチャネル サメいっぱいに、オルネート、マンタ2匹
さっきオフィスの桟橋脇でニシキテグリが出てきました。その横にはホソスジマンジュウイシモチやチョウチョウコショウダイの幼魚が元気に泳いでいましたよ!
2010年8月11日水曜日
この1週間で
一番天気のいい日でした。 久しぶりに暑いって思う天気です。日本の猛暑から比べればパラオは涼しいもの。避暑に来て下さいね。
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンドロップ
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル
今日もメアジの群れに突っ込むロウニンアジなどがジャーマンチャネルでは見れたようです。
ブルーコーナーはかなり流れていて魚たちも活発に動いていましたとの事。
明日もこの天気続くといいな♪
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンドロップ
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル
今日もメアジの群れに突っ込むロウニンアジなどがジャーマンチャネルでは見れたようです。
ブルーコーナーはかなり流れていて魚たちも活発に動いていましたとの事。
明日もこの天気続くといいな♪
登録:
投稿 (Atom)