今日は乗船と下船が入れ替えで朝一のダイビングがなし。 10時からのダイビングが1本目となりました。ジャーマンドロップでチャネルのステーションまで行ってマンタ1匹のクリーニングが見れたようです。
3本目のダイビングでジャーマンチャネルに行ったら捕食マンタが3匹いたそうですが、某外人ショップが前にしゃしゃり出てマンタは2度と帰ってこなかったそうです。築地のマグロのセリ見学同様、ちゃんとルールは守ろう外人よ。
1:ジャーマンドロップ
2:ゲメリスコーラルガーデン
3:ジャーマンチャネル
雲のある1日でしたが、お昼ごろはかなり青空が広がりました。 今夕方は雲と夕日が何とも言えない色を作り出しています。サンデッキでビール片手に・・・いい感じです。 私は尿酸値が高くて飲めませんが(爆)
アサヒが出している、ダブルゼロっていうノンアルコールビール希望! でもこれってダイビングの合間にものめるって事ですよね? 清涼飲料水ですし・・・いいと思うんだけどな~。 ダメですかね??
この辺PADIなどはどういう見解なのか調べてみましょう~。
2010年9月26日日曜日
2010年9月25日土曜日
ギンガメとバラクーダのランデブー
朝一のブルーコーナーでバラクーダとギンガメアジの群れが並んで見られたようです。なかなか壮観な光景ですよね。結構流れによって泳いでいる位置が魚によって決まっています。こう2種類が集まるのも珍しい事なんですよ。
4本目はジャーマンドロップ。マンタはすでにおなかいっぱい見たようなので、ドロップでカニハゼやジョーフィッシュを見たのかな??
1:ブルーコーナー
2:ニュードロップオフ
3:ブルーコーナー
4:ジャーマンドロップ
今朝ボートデッキからボートを降ろしたら、デッキに大きなヨコシマサワラが横たわっていました。小魚を追いかけジャンプしたら本船の2回のデッキに乗ってしまって昇天してしまったようです。すでにフィリピン人クルーのお腹に入っていることでしょう(笑) フィリピンの酢でしめた『キニラウ』がサワラ二はよく合いますよ~。
4本目はジャーマンドロップ。マンタはすでにおなかいっぱい見たようなので、ドロップでカニハゼやジョーフィッシュを見たのかな??
1:ブルーコーナー
2:ニュードロップオフ
3:ブルーコーナー
4:ジャーマンドロップ
今朝ボートデッキからボートを降ろしたら、デッキに大きなヨコシマサワラが横たわっていました。小魚を追いかけジャンプしたら本船の2回のデッキに乗ってしまって昇天してしまったようです。すでにフィリピン人クルーのお腹に入っていることでしょう(笑) フィリピンの酢でしめた『キニラウ』がサワラ二はよく合いますよ~。
1週間の乗船を終えて戻ってきました。
先程戻ってきました。1週間、天候に恵まれましたよ。なかなかのシルバーウィークでした。ブルーコーナーやジャーマンチャネルは結構流れましたが、昨日はジャーマンチャネルでマンタ7匹の連ダコ状態。安全停止に入った直後には大きな個体が4匹目の前を通り過ぎていきました。さらに安全停止中に子供のマンタが遅れて登場。 船尾の夜マンタは来なかったんですが、全てジャーマンチャネルで捕食しに行っていたんでしょうね。
シルバーウィークが終わってちょっと静かなパラオですが、ぜひ今年のコンディションの良い秋に狙ってパラオに遊びに来て下さいね。
今日明日で東京ビッグサイトで旅行博が開催中。 ダイビングだけでなく各国の観光局や庁、旅行会社などがいっぱい集まるお祭りです。 ぜひお時間ある方は足を延ばしてみては? パラオブースではパラオスポートも頑張っています~。
シルバーウィークが終わってちょっと静かなパラオですが、ぜひ今年のコンディションの良い秋に狙ってパラオに遊びに来て下さいね。
今日明日で東京ビッグサイトで旅行博が開催中。 ダイビングだけでなく各国の観光局や庁、旅行会社などがいっぱい集まるお祭りです。 ぜひお時間ある方は足を延ばしてみては? パラオブースではパラオスポートも頑張っています~。
2010年9月24日金曜日
日差しが痛い!
Sayoです。
今日は下船後のオプションツアーのガイド担当だったので陸に戻ってきました。
今日は海況も良く、お天気にも恵まれオプションツアーには最高のコンディションだったと思います。
最近、乗船される多くのお客さんから「今年の日本はかなり暑くパラオの方が涼しい!」と聞いています。
が、しかし!!パラオは日差しがきつい!!なんと紫外線は日本の約7倍あります。
今日もほんの数分太陽の下に出ただけで肌がヒリヒリ。
あっという間に、日焼けしてしまいますのでパラオにお越しの際は日焼け止めをお忘れなく!
さて、今日のダイビングです。
1.ブルーコーナー
2.ブルーホール
3.ビックドロップオフ
4.ジャーマンチャネル マンタ8枚
今日は下船後のオプションツアーのガイド担当だったので陸に戻ってきました。
今日は海況も良く、お天気にも恵まれオプションツアーには最高のコンディションだったと思います。
最近、乗船される多くのお客さんから「今年の日本はかなり暑くパラオの方が涼しい!」と聞いています。
が、しかし!!パラオは日差しがきつい!!なんと紫外線は日本の約7倍あります。
今日もほんの数分太陽の下に出ただけで肌がヒリヒリ。
あっという間に、日焼けしてしまいますのでパラオにお越しの際は日焼け止めをお忘れなく!
さて、今日のダイビングです。
1.ブルーコーナー
2.ブルーホール
3.ビックドロップオフ
4.ジャーマンチャネル マンタ8枚
2010年9月18日土曜日
明日から乗船。しばらく更新なりません。
明日からシルバーウィーク到着のお客様でいっぱいになり私も乗船して来ます。その後も講習があり1週間程度アップできなくなります。水曜日にはいったん半日ツアーで降りてきますが、そのまま船に戻るので、時間があればいったん更新予定です。
今日も良い天気に恵まれたパラオですが、今日はボートエンジンの修理を依頼していたため、ずっとショップにて待機。ご飯もなかなか食べる時間もなかったのですが、上で働くパラオ人が何やらそとで料理を始めたので覗きに行くと大きなカメ肉をさばいているところでした。あとで食べにおいでと言われたのですが、昼になったらドナルドが山盛りのライスとドリンクを持ってやってきて、大鍋に入ったか目をごちそうになりました。
細かく切ったカメ肉を玉ねぎと生姜で煮込み、醤油、ガーリックソルトで味付けしたシンプルな料理。食べる食べないでは賛否があるかもしれませんが、牛肉で言う霜降りがアオウミガメは緑でこのゼラチンのような脂肪のようなのがまたなかなかない触感です。ちょっと見た目はいけませんが、今は解禁シーズンでパラオ人のご家庭にはテーブルに上がるようです。
なかなか目にすることも口にすることもありませんが、YANO'SというWCTCのとなりのローカルフード店には今の時期並んでいることもありますので、興味がある方はのぞいてみて下さいね。
さ、今日のダイビングです。
1:ブルーコーナー
2:ゲメリスコーラルガーデン
3:ジャーマンチャネル
4:ビッグドロップオフ
ダイビングポイントではカメは捕っていないのでご安心を。
今日はジャーマンチャネルでマンタ2匹が見られています。また大きなギンガメアジの群れも!
今日の晩御飯も・・カメです。
今日も良い天気に恵まれたパラオですが、今日はボートエンジンの修理を依頼していたため、ずっとショップにて待機。ご飯もなかなか食べる時間もなかったのですが、上で働くパラオ人が何やらそとで料理を始めたので覗きに行くと大きなカメ肉をさばいているところでした。あとで食べにおいでと言われたのですが、昼になったらドナルドが山盛りのライスとドリンクを持ってやってきて、大鍋に入ったか目をごちそうになりました。
細かく切ったカメ肉を玉ねぎと生姜で煮込み、醤油、ガーリックソルトで味付けしたシンプルな料理。食べる食べないでは賛否があるかもしれませんが、牛肉で言う霜降りがアオウミガメは緑でこのゼラチンのような脂肪のようなのがまたなかなかない触感です。ちょっと見た目はいけませんが、今は解禁シーズンでパラオ人のご家庭にはテーブルに上がるようです。
なかなか目にすることも口にすることもありませんが、YANO'SというWCTCのとなりのローカルフード店には今の時期並んでいることもありますので、興味がある方はのぞいてみて下さいね。
さ、今日のダイビングです。
1:ブルーコーナー
2:ゲメリスコーラルガーデン
3:ジャーマンチャネル
4:ビッグドロップオフ
ダイビングポイントではカメは捕っていないのでご安心を。
今日はジャーマンチャネルでマンタ2匹が見られています。また大きなギンガメアジの群れも!
今日の晩御飯も・・カメです。
2010年9月17日金曜日
サンデッキ緑化計画
この前のドックでデッキに貼ってあったラバーマットをはがして今が鉄板むき出しになっていますが、新しいテーブルセットとベッドクッションで格段にサンデッキの快適性がアップしました。 快適に朝日や夕日を見ながらコーヒーやビールを飲むのに最適。 また星空観察も良しです!
そんなサンデッキですが、最近プランターを置いて花や野菜などでもつくろうかと計画中。パスタやピザ用にハーブなど、お刺身用に大葉など。 問題は種がない! パラオではオクラやネギ、ナスなどはうているのですが、いかんせん小洒落た種?気の利いたものは売ってない…
もし近々にパラオ入りする人、覚えていたらサンデッキ緑化計画にご協力を。 デッキのポールに絡みつくような茎を伸ばすアサガオやへちま?などもいいかも。夏の花、野菜でデッキを飾り、おいしく頂きませんか?
さてさて今日のダイビング
1:ブルーコーナー
2:ブルーホール
3:ジャーマンチャネル
4:ニュードロップオフ
ジャーマンではツカエイとマダラトビエイ。ブルーコーナーでは大きなツムブリの群れとギンガメ大群がいたようです。
そんなサンデッキですが、最近プランターを置いて花や野菜などでもつくろうかと計画中。パスタやピザ用にハーブなど、お刺身用に大葉など。 問題は種がない! パラオではオクラやネギ、ナスなどはうているのですが、いかんせん小洒落た種?気の利いたものは売ってない…
もし近々にパラオ入りする人、覚えていたらサンデッキ緑化計画にご協力を。 デッキのポールに絡みつくような茎を伸ばすアサガオやへちま?などもいいかも。夏の花、野菜でデッキを飾り、おいしく頂きませんか?
さてさて今日のダイビング
1:ブルーコーナー
2:ブルーホール
3:ジャーマンチャネル
4:ニュードロップオフ
ジャーマンではツカエイとマダラトビエイ。ブルーコーナーでは大きなツムブリの群れとギンガメ大群がいたようです。
登録:
投稿 (Atom)