2010年8月21日土曜日

毎晩マンタ出ています。


 ジャーマンチャネルのマンタ出現率は20%位??ですが、このところ船尾でのナイトマンタは90%の確率。さらに1匹だけではなく、2匹以上が多いです。夜8時頃からこのところ現れています。 ダイビングで見たいって言う気持ちもやっぱり強いんですが、すぐ目の前で大きな口を開けてプランクトンを捕食するマンタの姿を至近距離50センチで見ることができますよ。
 毎日見ているとだんだん麻痺してきてプランクトンを食べるマンタも見入るこっちもお腹いっぱい。。。
水面ナイトマンタ、パラオスポートだけの夜のお楽しみですよ~。

さて今日のダイビングです。今朝はかなりのべた凪。水面が鏡でした。

1:ブルーコーナー
2:ニュードロップオフ
3:ブルーコーナー
4:ジャーマンチャネル

 とこで写真は現在のサンデッキの様子。この7月にサンデッキベッドへ寝心地の良い!フォームを設置。日焼けのしすぎに注意して下さい。
またテーブルといすも新規導入。今までのプラチェア、テーブルから一転してどこぞのリゾートにあるようなおしゃれなものに変更。
 さらにサンデッキの屋根の下にライト追加したので、サンデッキでもログ付け、宴会?ができるようになりましたよ! ぜひ昼、夜とご利用ください。

2010年8月18日水曜日

94JPY

今日は出発前に円からドルに両替できなかったお客様に頼まれて銀行で両替をしてきました。この円高いつまで続くかわかりませんが、今85円くらいですよね。 

 グアム銀行で両替したら… 1ドル/94円です。手数料ってレベルじゃなく、かなりレートが悪いです。

パラオではダイビングにかかるパーミット、客室税、出国税、グリーン税など到着から出発までで約100ドル弱の現金支払が必要です。

 なので、しっかり日本で両替してきてくださいね。 船内のお支払いはVISA, MASTER,JCBが使えますので、いっぱいお土産品を購入してどんどん飲んでくださいね(笑)

ちなみにホテルやレストランのレートはもっと悪いのでドル現金かカードがお得かと思いますよ。

さて今日のダイビングです。
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンドロップ
3:ジャーマンチャネル
4:ニュードロップオフ

4本目のニュードロップオフではツムブリの大群が現れたそうです。このごろ小ぶりなツムブリを見かけます。この時期は多いのでしょうね。

2010年8月17日火曜日

11月15日のスペシャルプライスと12月カヤンゲルツアー!

さて今日の話題は昨年から大々的に行っております、20周年キャンペーン。 今年もあと4ヶ月ちょっとです。オーラスを飾るスペシャル企画は、

1、パラオスポート生誕11月15日乗船日1泊2日 20,000円

2、12月6発、カヤンゲルクルーズ 

です!

15日の1泊を20,000円です。この日程をからめたクルーズは特にお得です!! ぜひ11月のコンチネンタル利用でお越しをご検討の方はこの日程を入れてみて下さいね。今なら前後ホテルのパレイシアへのランクアップも可能です。


カヤンゲルクルーズは数年ぶりの復活! 3日間のダイビング日程でユーカクやテールトップ、カヤンゲルとゲルアンゲルを回るコースです。 ぜひ今だ北のパラオを知らない人はチャレンジして下さいね!
明日にはHPにもアップしますよ!


今日のダイビング
1:ブルーコーナー
2:ジャーマンチャネル
3:ブルーコーナー
4:ニュードロップオフ

今日もサメがいっぱいでした。3本目は流れがありましたが、フック中に目の前でバラクーダが群れていましたよ。

サメが普通にいるパラオって

すごいですよね。

 トゥバタハやセブではホワイトチップはそこそこ見るものの(セブではほとんでいませんが)、グレイリーフシャークはトゥバタハではすごく下の方にいて、ペットボトルを使ってやっと上に上がってくるのは潜った事がある方はご存じのはず。

 ブルーコーナーでもジャーマンチャネルでもサメを上からでも下からでも横からでも観察でき、かなり近くを泳いでいく姿を写真に撮ったりと…。 『いつもいる魚』なので、いっぱいカンカン鳴らして指をさすことはしませんが、こんなに簡単にサメがいっぱい見れるってありがたい事ですね。 かみしめて潜りたいと思います。

 さて数日さよちゃんに更新を任せて船に行っておりましたが、気分を変えて潜ったゲロンアウトサイドでタイガーシャーク。最初は白い点々のジンベエザメかと思ったんですが、よくみたらヨコシマ…いったん追いかけて、ためらってまた追いかけましたが、スーッとどこかに行ってしまいました。お客様はシルエットだけでした。ちょうどツムブリの群れがドッと出いたので、外洋を眺めていたのは私だけでした。

ホールの壁やブルーコーナーの西側などかなり白化が激しくなってきています。ジャーマンドロップのオレンジ色のイソギンチャクは蛍光どピンク! 40%位はイソギンチャクの白化が進んでいるような気がします。
見た目はきれいですが、悲しい事ですね。

2010年8月15日日曜日

最終日

さよです。
今日でロックアイランドツアーのお手伝い終了です。
色々な勉強をさせて頂き、とてもいい経験になりました。
明日からはダイビング!

今日のダイビング
1:ブルーコーナー    ヨコシマサワラ多い
2:ゲロンアウトサイド
3:ジャーマンドロップ
4:タートルコープ    魚そこそこ多い


なんと今日の2本目「ゲロンアウトサイド」で3~4m程のタイガーシャークが現れました!!
かなり怖いですけど見てみたい!!

2010年8月14日土曜日

快晴!

さよです。
ロックアイランドツアーのお手伝い2日目の今日は朝から良い天気に恵まれ海峡も良く、ツアーのスノーケリングは「ビックドロップオフ」に行きました。
浅瀬でもサメが見れたり、カラフルなハナダイ・ハナゴイやクマノミなど見ることができ、お客さんも大興奮!


青い空!白い雲!青い海!たくさんの魚たち!これぞパラオです!!

ダイビングに限らずスノーケルや魚釣りなど夏休みの思い出に豪快なパラオの海で遊んでみませんか?

今日のダイビング
1:ブルーコーナー  サメ多い
2:ブルーホール
3:ニュードロップオフ
4:ジャーマンチャネル マンタ1枚クリーニング中

2010年8月13日金曜日

日焼けしました!

昨日に引き続き、さよです。
 本日、ロックアイランドツアーのお手伝いとしてミルキーウェイで泥パック、ジェリーフィッシュレイク、
ロングビーチ、最後はタートルコーブでスノーケリングに行ってきました。
朝のうちは雨がパラついて天候が心配されましたが、徐々に太陽が顔を出しお客さんは程良い感じに日焼けし
パラオの3大人気ポイントを満足して頂くことができました。明日も晴れるといいな!!

今日のダイビングポイント

1:ブルーコーナー
2:ビックドロップ
3:タートルコープ
4:ジャーマンチャネル

ブルーコーナーではウメイロモドキ、タカサゴ系の魚が多くなってきています。
本日、ジャーマンチャネルではマンタを見ることはできませんでしたが、
サラサハタの求愛行動が見れたそうです。