あっという間にセブのラストクルーズです。ドック以降スタッフとクルーの間で風邪が蔓延していて、結構満身創痍だったのですが、ついにここまで来ました!! 花木もナザールとパブロンで何とか生き残っています。明日からは3日間ビデオ撮影で来年に向けたプロモーションの撮影、編集をおこないます。 今日はちゃんと寝て、明日に備えなきゃ・・・。
さて、前回のクルーズはスノーケリングツアーとダイバーの皆様の混合ツアーになり、バリカサグ、アポ、カビラオのコースでした。
アポでは久しぶりに、ゴールドスペックジョーフィッシュの(レッドクスネークカモン!)をおこなって、穴から出てきたジョーフィッシュと遊んじゃいました。
初日のバリカサグではギンガメアジのトルネード、バラクーダの群れを午後のダイビングで連チャン。群れもあってマクロもある、3日間がとっても濃いダイビングがセブで堪能できますよ。今年はこれで終了ですが、また来年も予定していますので、ぜひ遊びに来て下さいね。
今年のフィリピンではジンベエザメスイムツアーもおこなって、20周年の一区切りでチャレンジをいくつかおこなってきました。また来年もジンベエザメスイムツアー、トゥバタハクルーズ、セブと予定していますので、ぜひご参加下さいね。
2010年7月25日日曜日
2010年7月20日火曜日
おはようございます。
2010年7月18日日曜日
2010年7月17日土曜日
モアルボアルのイワシの群れ
は、かなり凄いです。
写真があるのですが、ちょっとアップするトラブル・・・。近々にご報告しますが、アポ行かないでこっちに行くのかなり楽しいです。
今回のクルーズも天候に恵まれ、楽しいクルーズになりました。あと3クルーズ。最終クルーズはまだ空き有り! お待ちしています!
写真があるのですが、ちょっとアップするトラブル・・・。近々にご報告しますが、アポ行かないでこっちに行くのかなり楽しいです。
今回のクルーズも天候に恵まれ、楽しいクルーズになりました。あと3クルーズ。最終クルーズはまだ空き有り! お待ちしています!
2010年7月11日日曜日
2010年7月10日土曜日
掃除中です。
船は昨日からセブヨットクラブに接岸して掃除中です。明日の夜向け準備中です。客室はほぼ作業終了。ダイブデッキはまだ明日仕事を残していますが、クルーとアルバイトと一緒に皆がんばっています。
高圧スプレーでデッキのマット掃除をおこなっていましたが、1日やっていたら腰に・・・。 ちゃんとダイビングできるように明日は事務仕事にします・・・。
高圧スプレーでデッキのマット掃除をおこなっていましたが、1日やっていたら腰に・・・。 ちゃんとダイビングできるように明日は事務仕事にします・・・。
2010年7月8日木曜日
もうすぐ!!
花木です。 船のドック作業も明日には終わります。 いよいよ今週末からセブクルーズの開始。今年はかなりおかげさまで盛況です。追加した25日からの最終食うーズはまだ空きがありますので、まだ夏休みのダイビングを計画していない方はぜひ!!
前情報によるとモアルボアルではイワシの群れとニタリ!が出ているそうな・・。 花木のモアルボアルのスパイ情報ではまだまだ出ているとのこと。楽しみです!! なかなか見ることのできないサメですからね。
今年はまだ台風の発生がありません。 インド洋の異常気象がこっちに影響しているようですが、ふだん南西風のクルーズが多いのですが、未だ風は北東から東風。 気象変動も気になりますが、毎日青空が広がり、よいダイビング日和です。このまま月末まではこのままで!
6年目のセブクルーズ。今年もマンゴーなどの食べ放題クルーズで、ドックあけのパラオスポートを楽しんで下さいね。
前情報によるとモアルボアルではイワシの群れとニタリ!が出ているそうな・・。 花木のモアルボアルのスパイ情報ではまだまだ出ているとのこと。楽しみです!! なかなか見ることのできないサメですからね。
今年はまだ台風の発生がありません。 インド洋の異常気象がこっちに影響しているようですが、ふだん南西風のクルーズが多いのですが、未だ風は北東から東風。 気象変動も気になりますが、毎日青空が広がり、よいダイビング日和です。このまま月末まではこのままで!
6年目のセブクルーズ。今年もマンゴーなどの食べ放題クルーズで、ドックあけのパラオスポートを楽しんで下さいね。
登録:
投稿 (Atom)